こばると歴史探訪ログ

関西の史跡や寺社を訪れた記録です

2019-01-01から1年間の記事一覧

第三代:安寧天皇(あんねいてんのう)の畝傍山西南御陰井上陵(うねびやまのひつじさるのみほどのいのえのみささぎ)

安寧天皇は、日本書紀と古事記では、系譜のみが記載されているので、実在性が疑われる欠史八代の1人に数えられています。日本書紀に、「畝傍山南御陰井上陵に葬られた」と書かれてあるので、幕末に畝傍山西南を陵として決めたようです。 畝傍山西南へは、綏…

兵庫県立考古博物館

最近、縄文人のことが気になって気になって。 関西で勉強できるところを探していたら、兵庫県立考古博物館がよいというので行ってきました。2007年にできた博物館です。存在知りませんでした。 ちょうど縄文土器展をやってました。 写真を撮ってもよい博物館…

第二代:綏靖天皇(すいぜいてんのう)の桃花鳥田丘上陵(つきだのおかのえのみささぎ)

第二代の天皇は、綏靖天皇です。「すいぜいてんのう」と読みます。恥ずかしながら私は読めませんでした。でもパソコンで「すいぜいてんのう」って入れると、一発で漢字変換できます。 綏靖天皇は古事記によると、神武天皇の三男です。神武天皇が亡くなった後…

農耕と戦争

キングダムのアニメを見ていて、いつの時代の話かなと、あらためて調べてみました。 秦の始皇帝が中国を統一するまでの話なので、秦の始皇帝が生まれたのは、紀元前259年、在位が紀元前246年(13歳のとき)、中国統一が紀元前221年(38歳のとき)、紀元前210…

初代:神武天皇(じんむてんのう)の畝傍山東北陵(うねびやまのうしとらのすみのみささぎ)

神武天皇は、言わずと知れた日本の初代天皇です。日本書紀と古事記によると、九州からやってきて、奈良盆地一帯の指導者であった長髄彦らを滅ぼし、一帯を征服して橿原に都をつくり日本国を建国したとされる伝承上の人物です。 即位は西暦紀元前660年とさ…

仁徳天皇陵などの古墳群が世界遺産に

ニュースによると、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の諮問機関が、「百舌鳥・古市古墳群」を世界文化遺産に登録すべきだと勧告しました。次回開催のユネスコの世界遺産委員会で、登録が正式に決まる見込みなんだそうです。「百舌鳥・古市古墳群」は仁徳天…

はじめて橿原神宮へ行った件

平成最後の日に、奈良県の橿原神宮(かしはらじんぐう)へ行ってきました。元号が変わる最後の日ということで、普段よりも人が多い感じです。 と、知ったようなこと言ってますが、実を言うと橿原神宮に行ったのは初めてなのでした。橿原神宮は、明治政府が建…

高天原といわれている場所にある高天彦神社

奈良の御所市にある高天彦神社(たかまひこじんじゃ)は、このあたりを走るときは、よく立ち寄ってお参りする神社です。 管理は近くにある高鴨神社がされていて、ここは無人の神社なのですが、葛城山の麓にあり、山の気が流れる場所にあるのか、何やら神々し…

葛城一言主神社の蜘蛛塚と神武天皇

葛城山の麓の一言主神社の境内へと進む道に蜘蛛塚と書かれた立札があります。 蜘蛛塚とは、神武天皇が退治した土蜘蛛を、怨念が復活しないように、頭と胴体と脚を別々に埋めたところだと言われています。 このあたりに住んでいた王家に恭順しない地元民を、…

観心寺

観心寺は河内長野市にある高野山真言宗の寺院です。河内長野市と五條市を結ぶ310号線沿いです。310号線はくねくね曲がっていて、たまにガチの走り屋さんが走っている危険度の高い道です。その道の河内長野に近いところに観心寺はあります。 入ってすぐのとこ…

竹林寺

狭山池へ行ってから、行基さんの本を二冊ほど買って勉強しました。時代背景や行基の人物を知りたいと思ったからです。 せっかくなので、お墓へもお参りしようということで、生駒山の麓にある竹林寺を訪れてみました。 大阪側の石切から奈良へ向かって、生駒…

茨木市立キリシタン遺物史料館

万博記念公園からモノレールに沿って北上すると、茨木市のニュータウン彩都(国際文化公園都市)に出ます。そこからさらに110号線を北上し、新名神高速道路の下をくぐって、茨木千大提寺IC方面に行くと、近くに茨木市立キリシタン遺物史料館があります…

弘川寺

2月のはじめごろ、西行のお墓を訪ねて弘川寺へ行きました。 葛城山の西側、南河内郡の山の麓にあります。ワールド牧場が近くにありました。最近このあたりばかりうろうろしていますね。 まだ寒いのに梅がちらほらと咲いていました。 390年も続いた平安時代は…

叡福寺

歴史というのは、ときの権力者によって都合よく書き換えられているので、事実と異なっているものです。日本書紀や古事記は日本の古代史を記したものですが、いろいろとおかしな部分がありますので、全て事実であると考えている歴史学者はいません。ただ、何…

談山神社

談山神社は奈良県桜井市の多武峰(とうのみね)にある神社です。祭神は中臣鎌足。桜と紅葉の名所とのこと。 グーグルMAPを眺めていると宇陀370号線と飛鳥の間に細い道があって、山の下をトンネルが走っています。明日香村は、ごくたまにうろうろしていま…

大阪府立狭山池博物館

まだ行ったことがない面白い場所はないかなー、といつものようにグーグルマップを眺めていました。 「博物館」で地図検索すると、狭山池に博物館を発見。こんなところに何の博物館?と思って調べると、狭山池は日本で一番古い「ダム式ため池」であり、その博…