こばると歴史探訪ログ

関西の史跡や寺社を訪れた記録です

2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

第五十三代:淳和天皇(じゅんなてんのう)の大原野西嶺上陵(おおはらののにしのみねのえのみささぎ)

淳和天皇は淳和天皇は桓武天皇の第七皇子。兄の平城天皇、嵯峨天皇に次いで即位しました。53代の天皇になります。在位は823年から833年の10年間です。 嵯峨天皇が即位したとき、平城天皇の嫡子が皇太子でした。平城天皇が復権を試みた薬師の変で、その子が廃…

第五十二代:嵯峨天皇(さがてんのう)の嵯峨山上陵(さがのやまのえのみささぎ)

嵯峨天皇は52代の天皇です。在位は809年から 823年の14年間です。 兄である平城天皇から809年に譲位されました。しかし譲位後一年で兄が権力を取り戻そうとしたので、武力によってそれを押さえました。譲位時に平城天皇の子を皇太子としていまし…

第五十一代:平城天皇(へいぜいてんのう)の楊梅陵(やまもものみささぎ)

平城天皇(へいぜいてんのう)は、桓武天皇の第一子。在位が806年から 809年の3年間です。第51代の天皇になります。 桓武天皇が死去したあと即位しました。当初は政治に意欲的に取り組み、様々な改革を行って、政治・経済を立て直しました。しかしもともと虚…

崇道天皇(早良親王)の八島陵(やしまのみささぎ、やしまりょう)

早良親王(さわらしんのう)は、光仁天皇の皇子です。桓武天皇の同母弟になります。桓武天皇が即位した後に、桓武天皇の皇太弟に立てられました。出家してお坊さんになっていたのに、桓武天皇が崩御した場合に幼い皇子が即位する事態を回避するため還俗した…

第五十代:桓武天皇(かんむてんのう)の柏原陵(かしわばらのみささぎ)

桓武天皇は、歴代天皇の中でもベスト5に入るくらいの有名な天皇だと思います。在位は781年から806年までの25年間と長いです。 桓武天皇が有名なのは、平城京から平安京に遷都し、京都千年の都の始まりをつくった人だからですね。 桓武天皇は光仁天皇の長男…

第四十九代:光仁天皇(こうにんてんのう)の田原東陵(たはらのひがしのみささぎ)

光仁天皇は第49代天皇です。在位は770年から781年までです。 60歳で即位。奈良時代の最後の天皇となります。奈良時代の末期は、政争が多く、多くの人が命を落としました。称徳天皇の世から粛清が続いたのです。光仁天皇は第7皇子である基親王(志貴皇子)…