こばると歴史探訪ログ

関西の史跡や寺社を訪れた記録です

2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧

多宝塔

先日石山寺に行ったときに、お堂を面白い形だなあ、と思いました。1階部分が方形になっていて、その上に円形のものが乗っている形です。 (上写真)石山寺の多宝堂 この形どこかで見たと過去の撮影写真を探していたら、3年ほど前に行った和歌山の根来寺に…

西国三十三所巡礼②

西国三十三所の巡礼は十四番まで終わりました。 まとめて記事にします。 第一番 青岸渡寺 一番寺です。紀伊半島の南側なので、大阪から行くのが大変です。しかし観光地として楽しめる場所ですので、三十三所を始める最初の場所としていい所でした。 第二番 …

竹内街道歴史資料館

大阪の太子町にある竹内街道歴史資料館へ行ってきました。 竹内街道(たけのうちかいどう)は、奈良県葛城市の長尾神社と大阪府堺市の仁徳天皇陵あたりを結ぶ日本最古の街道です。 整備された時代は、推古天皇の7世紀。小野妹子らがた遣隋使として中国大陸へ…

第四十六・四十八代:孝謙・称徳天皇(こうけん・しょうとくてんのう)の高野陵(たかののみささぎ)

孝謙天皇(重祚後は称徳天皇)は、第46代及び第48代の天皇です。在位は749年から758年および764年から770年です。 父は聖武天皇、母は藤原氏出身で史上初めて人臣から皇后となった光明皇后(光明子)です。史上6人目の女性天皇で、天武系からの最後の天皇に…

西国三十三所巡礼①

9月に京都国立博物館へ行きました。旧館は立派な明治時代の建築で、重要文化財になってます。中に入れないのが残念です。 ちょうど西国三十三所関係の展示をやってました。今年は草創1300年だそうです。 西国三十三所 巡礼の旅 展示物は、西国三十三所のお寺…