こばると歴史探訪ログ

関西の史跡や寺社を訪れた記録です

第二十六代:繼體天皇(けいたいてんのう)の三嶋藍野陵(みしまのあいののみささぎ:三島藍野陵)

継体天皇陵は茨木市にあります。こんなところに大きな前方後円墳があったとは知りませんでした。今まで古墳というものに関心が無かったので、地図を見ても目に入らなかったんですね。

 

f:id:toshihiko-w:20200101185657j:plain

 

近いのでさっそくバイクで行ってみました。拝礼所の周囲にはお金持ち風の家が建っていました。

f:id:toshihiko-w:20200102170621j:plain

f:id:toshihiko-w:20200102171035j:plain

入り口の写真を撮っていると、ご近所のおばあさんが「中に入れるよ」と親切に教えてくれました。ブログ用に入り口の写真を撮りたかっただけなのですよ。

f:id:toshihiko-w:20200102171153j:plain

f:id:toshihiko-w:20200102171212j:plain

f:id:toshihiko-w:20200102171230j:plain

f:id:toshihiko-w:20200102171250j:plain

f:id:toshihiko-w:20200102171300j:plain

f:id:toshihiko-w:20200102171328j:plain

f:id:toshihiko-w:20200102171357j:plain
天気も良かったせいか、いい場所に感じました。こういうところが家の近くにあるのはいいですね。よい場所の気を感じます。

 

でもここは継体天皇陵としては古い古墳らしくて、少し離れた今城塚古墳が本当の継体天皇の陵墓であるといわれています。バイクで10分くらいなので、ついでに寄ってみました。


f:id:toshihiko-w:20200102171755j:plain

 

いましろ大王の杜と名前がついています。宮内庁から指定されていないのに、大王のネーミング(笑)古墳を中心に公園として綺麗に整備されています。

f:id:toshihiko-w:20200102171733j:plain

f:id:toshihiko-w:20200102171508j:plain

 

円柱埴輪も並べてあります。

f:id:toshihiko-w:20200102171526j:plain

f:id:toshihiko-w:20200102171547j:plain

 

お堀は方形のほうに一部残っています。

f:id:toshihiko-w:20200102171554j:plain

 

他にも出土した埴輪のイミテーションが屋外に展示してあります。雰囲気出ますね。

f:id:toshihiko-w:20200102171608j:plain

 

濠になっていない内側に降りたところ。凧揚げをしている人がいました。

f:id:toshihiko-w:20200102171632j:plain

 

古墳にも登れます。

f:id:toshihiko-w:20200102171653j:plain

 

古墳の上は森のようになっています。綺麗ですし、風通しがよいのでポートレートの撮影場所によさそうです。

f:id:toshihiko-w:20200102171708j:plain

 

前方後円墳の模型です。実物は形が壊れていますが、出来た当初はこんな形。横の台形は階段ですかね。

f:id:toshihiko-w:20200102171816j:plain

 

公園は2011年に整備されたようですが、素晴らしい公共空間になっていますね。博物館が隣接しています。よい展示内容で勉強になりました。